1. Home
  2. 学校生活>部活動

部活動

お知らせ

中学校生の部活動について

 2023年度から段階的に「部活動の地域移行」が開始されますが,
本校は6年間の中高一貫教育を行なっておりますので, 部活動も6年間の教育活動の一つとして取り組みます。
従いまして,部活動は地域移行することなく従来通り本校での活動を行います。
 なお,中学生が地域での活動を希望する場合は,地域の活動を紹介します。

<<お知らせ>>
令和5年4月から
「eスポーツ部」と「サッカー部」が活動を開始する予定です。
※ eスポーツ部活動方針

運動部

    晃英館

  • 陸上部
  • 卓球部
  • 剣道部

    桜ケ丘高校

  • バドミントン部
  • サッカー部
  • バスケットボール部
  • ソフトテニス部
  • バレーボール部
  • ダンス部
  • 野球部

文化部

    晃英館

  • 吹奏楽部
  • 茶道部
  • 競技かるた部
  • 軽音部

    桜ケ丘高校

  • 放送部
  • 美術部
  • 珠算電卓部
  • 情報処理部
  • ユネスコ部
  • 図書部

その他同好会

  • 科学同好会
  • 生物研究会
  • 電気同好会
  • 家庭同好会
  • 英会話同好会

※晃英館生は桜ケ丘高校の部活動・同好会へも参加が可能です。入学後担任の先生にご相談ください。
その他、ここにないスポーツ活動、試合への参加・引率にも積極的に支援しますのでご相談ください。

一押しの部活動

    吹奏楽部
  • 全国大会常連・多くの海外公演の経験を持つ教員が桜ケ丘高校に赴任されました。晃英館生も一緒に活動することができます。
  • 陸上部
  • 晃英館いちの実績があります。特に投擲種目ではインターハイに何度も出場し、中学生の全国大会では優勝した経験もあります。顧問の石原教頭先生は東京オリンピック・パラリンピックの競技役員にも選出されました。。
  • 剣道部
  • 3年前から本格的に活動を始め、今年度全国大会に出場しました。男女とも県内トップクラスの実力を誇る桜ケ丘高校の生徒と一緒に活動するので、みんなメキメキ上達していきます。

部活動成績

    運動部

    陸上部
  • 第56中国中学校陸上競技選手権大会 中学男子砲丸投(5.000kg) 第6位 (R4.08.09)
  • 第68回 全日本中学校通信陸上競技山口県大会 共通男子砲丸投(5.000kg) 第2位 (祝 中国大会出場 R4.07.24)

  • 第37回山口県中学校陸上競技選手権大会 共通男子砲丸投げ 第1位 (R4.06.19)

  • 山口県中学校体育大会(春季大会) 陸上競技の部 男子砲丸投げ 第1位 (R4.05.21)

    剣道部
  • 令和4年度周南市中学校体育大会 新人大会 剣道女子個人の部 第1位 (R4.09.17)
  • 令和4年度山口県中学校選手権大会 剣道女子の部 第1位 (祝 全国大会出場 R4.07.22)
  • 山口県中学校春季体育大会 剣道の部 第1位 (R4.05.21)

  • 周南市中学校体育大会(春季大会) 剣道女子個人の部 第1位・第3位 (R4.04.16)

  • 周南市中学校体育大会(春季大会) 剣道女子団体の部 第3位 (R4.04.16)

    文化部

    競技かるた部
  • 第二回競技かるた初段認定山口大会 優勝 (R4.07.17)

  • 第44回全国高等学校小倉百人一首かるた選手権大会山口県大会予選 初段の部 第2位 (R4.05.22)

  • 第一回競技かるた初段認定山口大会 準優勝 (R4.04.17)