晃英館’s Diary

芸術鑑賞

芸術鑑賞2025

令和7年7月9日(水)
晃英館全員で、下瀬美術館、錦帯橋に行ってきました。
あわせて岩国シロヘビの館を訪れました。
下瀬美術館では、ロビーで学芸員の方から説明を受けた後、
自由見学をしました。
天候に恵まれ(🥵)、昼食も美味しく、
他では見ることができないものを堪能した1日でした。

>>クリック


萩往還

令和7年6月28日(土)〜29日(日)中学2年生
令和7年6月29日(日)中学1年生

中学2年生は6月28日(土)は明治維新の歴史学習。
夜は宿泊施設でみんなで協力してカレーライスを作りました。
9月29日(日)は萩城址をから萩往還をスタート。
とても暑い1日のスタート。

途中、中学1年生と合流し,乳母の茶屋で昼食をとった後,釿切バス停まで歩きました。
そこからバスで夏木原キャンプ場まで移動しました。
夏木原キャンプ場から六軒茶屋跡を通り,天花 (錦鶏の滝)まで歩きました。
工事用の覆いもなくなって、綺麗な瑠璃光寺をバックに記念写真を撮って終了。
晴天の暑い暑い1日でしたが、皆元気に歩きました。

お疲れ様でした。